真夏のプチツーリング2連続!
暑さを吹き飛ばし、愛車を走らせる!
プチツーリング1つ目は、小規模且つ近場でとんかつを食べに行く企画です。目的地は「鎌倉かつ亭 あら珠」という有名なとんかつ屋さんで、国産ブランド豚の美味しいとんかつをいただくツーリングになっています。前述の通り今回は小規模なので、参加台数7台で集合場所の大黒PAから出発します。
大黒PAから首都高速湾岸線を横須賀方面に向けて走り、釜利谷本線料金所の脇にクルマを停めて隊列を整えます。実はこの時に筆者はあることに気が付いてしまいました…(涙)それは後ほどお伝えするとして、スポーツカー達は朝比奈ICを降りて、「鎌倉かつ亭 あら珠」を目指します。
朝比奈ICから程なくして「鎌倉かつ亭 あら珠 十二所店」に到着しました。店舗は蔵造りで、歴史を感じさせる外観です。駐車場が広いため、複数台のクルマで来店しても駐車できることが有難いです。
先程、釜利谷本線料金所で筆者が気が付いたことをお伝えしますと、参加車両7台の内、筆者のクルマ以外は全てオープンカーだったのです…筆者のRCのみオープンカーではありませんでした…確かに筆者の周りにはオープンカーを所有されている方が多いですが、これだけオープンカーが多いと、筆者もオープンカーを所有したくなる衝動に駆られてしまいました。
さて、ランチは王道の「ロースかつ定食」をチョイスしました。衣はサクサク、肉は柔らかくジューシーで、非常に美味しかったです。また、キャベツのドレッシングが複数種類テーブルに用意されており、どのドレッシングもキャベツとの相性抜群でした。
当日はとにかく暑かったので鎌倉市から葉山方面に南下して、冷たいスイーツを食べに「マーロウ 逗葉新道店」でひと休みします。駐車場が複数完備されているので、こちらも複数台のクルマで訪問するスポットとしてもお薦めです。ちなみにマーロウは、神奈川県内をメインに展開しているプリン専門店です。
筆者は夏季限定メニューの「湘南潮彩レモンとはちみつのブリュレプリン」をいただきました。ひんやり爽やかな気分にさせられる一品です。今回はとんかつとプリンを美味しくいただきながら、クルマトークに花が咲くツーリングとなりました(個人的にはオープンカーが気になるツーリングでもありましたが)。
日を改め、プチツーリング2つ目は千葉県の成田空港すぐ側の「航空科学博物館」で、大人の社会見学をしてきました。大黒PAで集合して出発したのですが、残念なことにこのあと豪雨に見舞われてしまいます。よってクルマの撮影はこの一枚のみとなりますが、現地の「航空科学博物館」の写真を撮影できたので紹介していきます。
博物館には実物のエンジンやコックピット、ジャンボジェット機の胴体断面などが展示されており、なかなか普段見ることができない内部構造まで見ることができました。子供向けの博物館と高をくくっていましたが、子供から大人まで見応え満載でした。
館内にある展望レストランは、成田空港に離着陸する飛行機を見ながら食事をいただくことができ、飛行機好きにはたまらない空間となっています。今回は機内食をイメージした「機内食風ランチ」をいただきました。まさに飛行機に搭乗しながらランチをいただいている気分になります。
真夏のツーリング2連続でしたが、どちらも参加者の方々と交流することができ、楽しく過ごすことができました。取りまとめいただいた幹事の方々に感謝申し上げます。
さて、とにかく暑い日が続いているので、自分自身もクルマも労わりながら猛暑を乗り切りたいと思います。