JAFモータースポーツジャパン 2025【後編】

F1日本人ドライバー初の表彰台を獲得したあの人も登場!?

「JAFモータースポーツジャパン 2025」の後半部分をご紹介していきます。後半は展示エリアが屋内と屋外に分かれており、特に屋内展示エリアでは普段なかなかお目にかかれないレーシングカーが展示されていました。

<前編の記事はこちら>

JAFモータースポーツジャパン 2025【前編】

三菱自動車・トライトンラリーカー AXCR 2024本戦仕様車

トライトン

日産自動車・スカイラインGT-R パトカー

「はたらくくるまコーナー」に展示されていたGT-Rのパトカー。当時、神奈川県警に2台配備されたようですが、現在はこの1台しか残っておらず、かなり希少な車両のようです。ベース車両の「スカイラインGT-R オーテックバージョン 40th ANNIVERSARY」は珍しい4ドアGT-Rですが、2ドアでないのは使い勝手を優先したのではと推測されます。エンジンや足回りはR33型スカイラインGT-Rと同一のため、性能はまさに国産車トップレベル。追っかけられないようにしたいですね。

GT-Rパトカー

D1グランプリ参戦車両も展示されています。

SHIBATA RACING TEAM MOTUL GR86 SHIBATIRE 31

86

ウエインズトヨタ神奈川 スープラ

GRスープラ

全日本ジムカーナ選手権の参戦車両も数多く展示されていました。

TY速心WMITOMSランサー

TY速心WMITOMSランサー

BSカローラ栃木GR宇都宮86、a☆KYBATS GR86BS など

JAFモータースポーツジャパン

DL K-one GR86、DLクスコWm軽市ロードスター など

JAFモータースポーツジャパン

Lola T001

電気自動車のフォーミュラカーレース、フォーミュラEの参戦車両です。今年のフォーミュラEの東京大会は5月中旬頃に開催されますが、機会があれば一度観戦してみたいと思います。

JAFモータースポーツジャパン

なんと、元F1ドライバーの鈴木亜久里氏のトークショーが行われ、F1ドライバー時代に日本人初の表彰台を獲得した際のエピソードを語っておられました。ご自身の名誉ある成績にも関わらず、冗談を交えてお話しされ、楽しく聞かせてもらいました。欲を言えば、ご自身が創設した「スーパーアグリF1チーム」の話も聞いてみたかったです。

鈴木亜久里

レーシングカーが展示されている屋内展示エリアに移動します。

TOYOTA GAZOO Racing・GR ヤリス Rally1 2024年WRC参戦車両レプリカ

GRヤリス

ハース・VF-23

ハースF1チームが2023年にF1世界選手権に参戦した車両で、フェラーリエンジンを搭載しています。

HAAS VF-23

トヨタ・セリカ TA22型ヒストリックモンテ仕様車

セリカ

フェラーリ・F40 (フェラーリ F40 ストリート JGTC バージョン)

1994年の全日本GT選手権(現在のSUPER GT)の最終戦で優勝した車両です。現在はナンバーを取得して、公道走行が可能になっています。

F40

ホンダ・シビック TYPE R-GT 99号車 開発車両

ホンダは2023年までNSXでSUPER GTに参戦していましたが、2024年からシビック TYPE Rに切り替えました。シビック参戦初年度の昨期は100号車がシリーズランキング2位を獲得しており、今期はチャンピオン獲得が期待されます。

シビック TYPE R

レッドブルレーシング ホンダ RB16B

これは凄い!2021年にドライバーズチャンピオンを獲得したF1マシンです。チャンピオンとなったドライバーのマックス・フェルスタッペンは、この年に全22戦で10勝を挙げ、圧倒的な強さを見せました。

RB16B

JAFモータースポーツジャパン」は展示車両が非常に多く、見応え十分のイベントでした。ご紹介した希少車やレーシングカー以外にも、プロドライバーによる同乗走行やデモランが見られたり、様々な楽しみ方を体感できます。年一回の開催ですが、入場無料でもあるので気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。

RB16B

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *