レクサスオフ会「BLUE L」に参加してきました!

青・青・青 青いレクサス大集合!

レクサス・ISを所有する筆者友人にお誘いいただき、レクサス車のオフ会「BLUE L」に参加してきました。クルマのオフ会と言うと、同ブランド同士、同車種同士というのが多いかと思いますが、このオフ会はブルーのボディカラーのレクサス車種に限定した珍しい形態で、筆者の愛車レクサス・RCはそれに該当することもあり、今回初めて参加させてもらいました。

レクサス

レクサス

レクサスに詳しくない人が見たら、全部同じブルーのレクサスが並んでいるように見えるかもしれませんが、実は様々な車種のブルーのボディカラーが10台集まりました。レクサスのブルーのボディカラーで、最も代表的なのはメーカーオプションとなっている「ヒートブルーコントラストレイヤリング(以下、ヒートブルー)」で、コントラストが際立つ鮮やかなヒートブルーのレクサスが一堂に会しました。

レクサス

こちらは「BLUE L」の代表者である heat.b75 さんのRX450h。インテリアのホワイトカラーがエクステリアのブルーとマッチしており、とてもお洒落です。

レクサス

ヒートブルーが代表的なブルーと前述しましたが、このLC500 Convertibleは唯一ヒートブルーではありません。「LC500 Convertible“Structural Blue”(ストラクチュラルブルー)」という名称の、鮮やかで美しいブルーカラーを纏った特別仕様車です。このLCはわずか60台限定の希少車なので、お目にかかれること自体が貴重です。

レクサス

筆者友人の愛車IS200t。頻繁にご自宅で洗車をされているので、お会いするといつもクルマが綺麗です。また、ご自身で各所にプチカスタマイズをされています。

レクサス

レクサス

レクサス

レクサス

青いレクサスばかりかと思いきや、“青くない”レクサスの方もご参加されていました。レクサスの中でもスポーティな車種が多く、このように並んでいるのが素敵な光景です。

レクサス

実はこのオフ会は某住宅展示場を会場にして、自動車雑誌「Tipo」主催による「LEXUS特別車両展示会」との合同開催によるものでした。レクサスの現行モデルの展示も行われており、気になるクルマを直接見たり触ったりすることができました。

レクサス

レクサス

自動車雑誌主催でもあるのか、豪華賞品が当たる抽選会も行われ、筆者も京商製のミニカーをゲットすることができました。ちなみにこのミニカーの「TX」は実車では日本未発売で、希少なモデルが当たって良かったです。

TX

筆者が今回初参加にも関わらず、「BLUE L」メンバーの方々が気さくに声をかけてくださり、短い時間ではありましたが、レクサス談義で楽しく過ごさせてもらいました。また、本ブログの存在を知っている方もいらっしゃって、嬉しい驚きもありました。機会が合えば、「BLUE L」にぜひまた参加させてもらおうと思いました。

レクサス

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *